インドさんの甘口ポエムブログ

カレーのこととか、プログラミングのこととか。

本日の夢日記

本日の夢日記

エンタの神様系のネタ披露系番組に集まってきた参加者たち。僕もその出演者だ。エンタと違うのは全員オーディションを勝ち残って来た素人だということだ。

番組が始まった。う、うわ〜 このノリ耐えられないわ〜。なんだこの楽しくないのに盛り上げようとしているさまや、CM開けの拍手、気持ち悪すぎる、耐えられない!

自分の座っているひな壇の前に座っているマッキーさんは顔見知りなのだが、うわ〜、無難に溶け込んでるよ〜、無難にネタをこなしているよ〜、僕無理だ。なんで来てしまったんだろう。というより自分の持ちネタ「白いトレパン履いている人あるある」ネタでなんで番組でるまで勝ち残ってこれたんだろ。3ヶ月にも及ぶ予選で白いトレパンがもう既に黒くなってきている。今朝も来るときに泥をはねられて汚くなってるし

空気に耐えられないので、他の「意識低い系参加者」と同じように適当に隅っこで静かにしていると、突然一番前らへんに座っていた「紙芝居系(鉄拳みたいなやつ)」のネタをやっていた人が怒りだした!

「やい、ヨシダプロ! 俺と勝負しろ!」

急に番組出演者のプロのレギュラー参加者に喧嘩を売り始めた! 大丈夫なの!? ええっ、続けるの!?

彼は自作のアニメーションを披露! 即興で絵を描く様、高速で動くペンタブレットはさながら受験生のそれのようだ。す、凄い! 緑の人間が人間離れした動きで渋谷センター街を歩いている!

対するチャンピオンのヨシダプロ、さあどうでる!? スッ・・・とペンタブを取り出したやいなや愛用の特注iPad Proに何かを描き始める。

な、すごい! 挑戦者の緑人間を活かし、さらにそれを発展してきた!?

挑戦者「ぐわ〜っ、 ヨシダプロ、やめてくれ〜〜!! この俺を越えないでくれ〜」

(うわ〜っ、なんかどこかで聞いたことのあるセリフだな〜、大丈夫かな〜) と思いながら、ヨシダプロと挑戦者のイラストバトルは続く。1,2時間は経った。しかし、ヨシダプロは強かった。プロの貫禄を挑戦者や参加者、そしてテレビの前の視聴者に見せてくれた。

挑戦者は敗れてしまったが、僕は彼らに戦う心を教えてもらった。

東京で大都会岡山を味わう方法について

大都会岡山 Advent Calendar 2015 - Adventarの18日目です。 東京で大都会岡山を味わう方法について書いていきます。

大前提:東京は大都会ではない

北印度神こと私は現在二十数年間住んだ岡山を離れて、諸事情等から東京に住んでいます。 東京は大都会ではないので、岡山のように岡山ラーメンがあまり食べることができなかったり、ままかりが手に入らないことがあります。
月に2回はソウルフードである岡山の飯を食べないと元気がでない自分を含む東京在住岡山県民の助けになりたいという気持ちから当エントリを書こうと思います。

岡山ラーメン

岡山ラーメンはなんと新橋で食べられます。後楽本舗というお店。ここがおそらく”唯一”都内で岡山ラーメン屋と謳っているところです。
東京には濃厚こってり豚骨ラーメンが大変多く、昔ながらの中華そば屋がほとんどないような気がします。

僕は普段は岡山ラーメンが好きすぎて岡山ラーメンを食べないと発作が起きてしまうくらいで、帰省のたびに岡山で3食どころか1日5食はたべるくらいなんですが、都内のここのお店があればなんとか耐えられるといったそんな感じです。

tabelog.com

f:id:kitaindia00:20151212141519j:plain:w300

店の外です。いつも空いていてすぐに座ることができます。

f:id:kitaindia00:20151212141646j:plain:w300

この良心的な価格。岡山でもなかなか無い価格ですよ。

f:id:kitaindia00:20151212141811j:plain:w300

ラーメンはオーソドックスな岡山ラーメン。味は冨士屋に似てるかも??? 中細ストレート麺がなかなか東京で食べられないんですよ。
今日も最高の一杯でした!!!!!!!!!!!!

岡山の食材

岡山の食材を手に入れる方法。同じく新橋の、上記の後楽本舗の向かい側にアンテナショップがあります。
普段は帰省するときに、食材を大量に持って帰るのですが、切らしてしまってネット注文でも間に合わない!! というかお店でみながら選びたいんじゃああ〜^ という時には重宝します。
土日はだいたいイベントをやってます。いっぺんみてみんとおえんですね。

とっとり・おかやま新橋館 【鳥取県×岡山県 アンテナショップ】公式WEBサイト

f:id:kitaindia00:20151212142606j:plain:w300

ちょっと遠くから撮り過ぎた。とっとり・おかやま館。なぜ鳥取とコラボしたのかはよくわからない。

f:id:kitaindia00:20151212144403j:plain:w300

店内は岡山感溢れてます。お客さんも岡山出身っぽい感じ? ここで岡山産の生鮮食品や珍味、酒などなどを購入することができます。

f:id:kitaindia00:20151214084051j:plain:w300

今回は塩、ままかりアヒージョほたるいかを買いました。ほたるいかはお隣の鳥取県のやつですけど・・・。 最近は、ほたるいかは炙ってツマミにしてます。

都内でもえびめしを食らう

岡山のB級グルメことえびめし。「東京には流石にないじゃろwww やっちもねえwww」と思ったかもしれませんが、安心してください。食べれますよ。

実はこのえびめし、岡山名物ということで名が知られていますが実は渋谷の発祥です。 東京のお店を暖簾分けして岡山で店を構えたところ、なぜか岡山でヒットして名物になっちゃったwww という感じ。

岡山でチェーン展開しているほうは「えびめしや」っていう名前です。 確か以前は「いんでいら」って名前でやってましたよね。 倉田の交差点んとこにあった「いんでいら」、よく通ってたなあ。あそこはチェーン展開しているほうとは別でやってるお店だったんですよね。もう無くなってしまいましたが・・・。(ローカルネタすみませんね

f:id:kitaindia00:20151112125748j:plain:w300

道玄坂を登っていったところに、ありました「いんでいら」!! 象のデザインが懐かしさを煽りますねえ。

f:id:kitaindia00:20151112124809j:plain:w300

おなじみのえびめし、です!!!(興奮

ちなみにこちらの道玄坂のお店はフランチャイズ店。直営店は実はもっと遠いところにあって大田区にあるそうです。 といったことで行ってきました。

f:id:kitaindia00:20151212131243j:plain:w300

東急多摩川線から4,5分のところ。環状八号線沿いにあります。

f:id:kitaindia00:20151213123333j:plain:w300

Since 1955 Born in Shibuyaという文字。

f:id:kitaindia00:20151213124021j:plain:w300

まさにえびめしコールスローが横にのっかってます!!!!!!!!!(大興奮

店主曰く、えびめしはメインでやってなく食材をあまりストックしてないそう。
本家である東京の「いんでいら」より、岡山の方でえびめしが注目されているというのがなんとも興味深い話だなあと思いました。

まとめ

東京でも大都会岡山を味わうことができる。

Find Job ! のリニューアルをがんばった話

mixiグループアドベントカレンダー13日目です。

2015年12月2日にFind Job ! のデザインリニューアルをしました。 そのことについて書こうと思います。

8年ぶり◯度目

Find Job ! は1997年のサービス開始しました。最後にデザインリニューアルをしたのは2007年でした。 今までにリニューアルされた回数は数知れず・・・。webarchiveを見ると、昔懐かしい「ホームページ」がでてきますね。

変更点

変更前(webarchiveのリンク) web.archive.org

変更後 www.find-job.net

画像でのデザインを極力やめ、HTML+CSSでデザインでがんばった

以前は「アクア風ボタン」と言われるような3D風のボタン画像がグロナビ部分のタブや各ボタンに使われていました。当時流行っていたのですが今は廃れてしまいました。なぜ画像でボタン等のデザインをやってたか? というと、当時のブラウザ(特にIE)ではborder-radiusなんかが対応してなかったからです。
2015年の現在ではそこらへんはなんとかなってきたので、CSSでボタンのデザインを行えるようにしました。ボタンの画像とかをデザイナーに依頼しなくても簡単にマークアップでボタンがつくれるようになったから楽になりました。それに伴って推奨環境もIE7.0からIE11.0以上みたいな感じにガツンとあげました。

あともう色々と裏側的なところとかがんばった

ただ歴史的経緯からFind Job!のソースコードは全体的にEUC-JPで書かれているためUTF-8にすることはできず。

http://www.marguerite.jp/Nihongo/WWW/RefHTML5/Appendix/WhyUTF8.html UTF-8 を使用するのが望ましい理由。

↑こういう記事で書かれてるとおりEUC-JPが非推奨ということで色々とHTML4.01のままでいくのかとか、UTF-8で吐き出せるようにガッツリと裏側のソースコードを改修しちゃうか迷ったけど、結局HTML5 + EUC-JPでいくことにしました。とりあえず今のところ問題らしい問題が起きてないようです。

  • jQuery2系にした。昔のjsとかを修正するのをかがんばった

以前のコードは jQuery1.5.2(!?)が使われていたのでこのタイミングでjQuery2.1.4にしました。 「jQueryじゃなくてフロントエンドのフレームワーク使えばええやん」っていうのもあったんですが、そこまで動きがあるサイトでもないのでjQueryでチョコチョコかいてます。
JSはほぼ新規に書き直したんですが、一部昔のやつを使わざるを得ない部分があったのでそこはがんばりました。
attrとか$.browser.msieとかがあってそれは新しいバージョンでは挙動が違ったりつかえなくなったりしたので、前者はpropにしたりとか後者は$.browser.msie == 6とかの条件分岐とかぐらいでしか使われてなかったのでそこはもういらないのでガンガンけしてゆきました。

まとめ

大変でしたけど、頑張りました。

明日はcfikenさんです。よろしくおねがいします。

冬至なので、カボチャの入ったカレーつくってみたよ。

これは
カレー Advent Calendar 2013 - Adventar
の20日目の記事です。


今は22日ですが、20日目の記事かいてすみません。あと、カレー作ったのは21日です(ごめん)

22日が冬至なのでスーパーではカボチャが売ってありました。

よし、これで、カボチャのチャナダール・クートゥを作ろう!

クートゥってなんぞや

南インド料理です。ココナッツミルクが入ってて豆のひき割り(ダールっていうやつです)がはいってて、野菜がメインだったらクートゥです。
カレー屋ででてくる白いカレーは大体クートゥです。

作る

f:id:kitaindia00:20131221183145j:plain
チャナダールを煮ます。 水にあらかじめ漬けておけばもっと時間短縮できたのに、それをサボったせいで1,2時間ぐらい煮る羽目に。悲しい!

f:id:kitaindia00:20131221183151j:plain
その間にカボチャを切ります。固いので気を付けて!
焼肉屋で、焼き野菜の仕込みでカボチャを毎日切ってたので僕は大丈夫!
ちなみに、スーパーでは既に切ってあるやつが売ってた。
良くここで欲張ってカボチャの量入れすぎて、カレーっぽくならずに、カボチャのたいたん(岡山弁)っぽくなるのできもち少なめで。

f:id:kitaindia00:20131221193516j:plain
柔らかくなったら、カボチャ、ココナッツミルク、スパイス(ターメリック、レッドペッパー、クミンパウダー)、塩入れます。
トマト、、、も入っているようですが、本当は入れなくてもいいです。任意です。
ココナッツミルクは、丁度ココナッツパウダーを切らしてあったので、スーパーで高い缶のやつ(298円)を買いました。普段は100円ぐらいのを買うので、値段にビックリ。きっと高級なやつに違いない・・・。

f:id:kitaindia00:20131221194248j:plain
カボチャがいい感じになったら、テンパリングという作業をします。
別口のコンロでフライパンで、油を入れて、スパイス(マスタードシード、鷹の爪、ヒング)を入れます。仕上げ作業ですね。
面倒くさいけどコレをやるのとやらないのでは香りに違いがでるのでやっておいたほうがいいかも!
ヒングっていうの、南インド料理によく使います。入れなくてもいいけど入れたほうが僕は好きなので気持ち大目にふりかけました。聞きなれない名前だけど、買っておくとok。小さいので問題なしです。たぶんそれでも賞味期限すぎて殆ど駄目にしちゃうことが多いと思いますが、、、

f:id:kitaindia00:20131221185442j:plain
ご飯も炊いときましょうね。「ほしい物リスト」から送られてきた高級炊飯器!! 重宝してます。
「極うま」にすると本当に美味しくなります。

ビルド成功!

f:id:kitaindia00:20131221195506j:plain
完成!!!!!!! おいしい!!!

レシピ

カレーな薬膳

カレーな薬膳

ここに載ってあるのを参考にしました。この本とても良いので手元に置いておくとよいです。
買ってからもうボロボロになるまで読みました。

株式会社kamadoを退職しました。

mixiへ全株式を売却されたので、3月15日付けで株式会社kamadoを退職しました。


kamadoに入る前は何をやっていたかというと、こちらのエンジニアtypeの僕のインタビュー記事を見ていただければわかると思いますが、skillstockの開発をやったり、お金無くなったら、治験や、データ入力のバイトや、スーパーのバイトしたりしてました。


僕自身、実務経験が全くない状態なのに、会社に引き入れてくれた社長のid:kawasakiさんや、id:camelmasaさんにはとても感謝しています。
プログラミングの部分では、まだ未熟で、教えてもらってばかりでしたが、インドカレー(だいたい月一でkamado事務所でカレー作ってた)や、Livlisの出品ネタの提供(Beatrobo社にも感謝しています。Beatplugのモックなど、本当にありがとうございました。)「自分が楽しくて、会社にも利益になりそうなこと」には全力をつくせていたと思います。


3月16日からは株式会社ミクシィで働きます。というか、今働いてます。
優秀なエンジニアが沢山なので、沢山吸収して技術を高めていきます。


P.S. 「退職ブログ、いつ書くの?」 「今でしょ!」 って心のなかの林先生が行っていたので、今更ながら、ちょっと書いてみました。

2013年にやりたいこと

2013年にやりたいこと
先週1月7日に27歳の誕生日を迎えました。
去年は上半期はボランティアマッチングプラットフォーム「スキルストック」に参加し、
下半期からは株式会社kamadoで働き、2年半ほどのニート生活(といってもちょこちょこバイトして日銭は稼いでた)から脱却しました。
わからないことがあったら調べたり、ググったり、自分からは全く何も発信していなかったですが、今年はgithubのオープンソースプロジェクトにpull reqだしたり、ブログなんかも沢山書くなど、アウトプット重視でいけたらな、と思ってます。
あと、仕事で学んだことで、自分個人で作りたいwebアプリがいくつか出てきたので、それも実現していこうかなと思ってます。

sublime text2のPackage Controlが使えなくなっていたので直したメモ

sublime text2便利! 便利なので沢山使ってます。

Package Controllっていうプラグインを入れたら vimのvundleよろしく、プラグインを一括管理出来るのも便利だと思ってます。

しばらくプラグイン入れてなかったので新しく入れようと、「Package Controll: Install Package」してみたけど応答なし・・・。(あれ)

view/Show Console してチェックすると、

ValueError: invalid literal for int() with base 10: '0-beta'

というエラーメッセージが。調べてみると、githubのissueに行き当たりました。

https://github.com/wbond/sublime_package_control/issues/201

なので、もう一回コンソールで↓を入力して、入れなおしたら動きました。

import urllib2,os; pf='Package Control.sublime-package'; ipp=sublime.installed_packages_path(); os.makedirs(ipp) if not os.path.exists(ipp) else None; urllib2.install_opener(urllib2.build_opener(urllib2.ProxyHandler())); open(os.path.join(ipp,pf),'wb').write(urllib2.urlopen('http://sublime.wbond.net/'+pf.replace(' ','%20')).read()); print 'Please restart Sublime Text to finish installation'